9月の第3月曜日は敬老の日。2023年の敬老の日は9月18日(月・祝)です。
毎年、総務省が発表している日本の高齢者人口の統計サマリーと、企業等のプロモーション事例などをシェアします。
日本の高齢者人口(総務省発表)
高齢者人口は1950年以降初めて減少するも、高齢者人口の割合は過去最高
1950年以降一貫して増加していた日本の高齢者(65歳以上)人口は、2023年9月15日現在の推計で3623万人と、前年(3624万人)に比べ1万人の減少。
一方、総人口に占める割合は29.1%で、前年比べ0.1ポイント上昇、過去最高。

なお、75歳以上人口は、前年に比べ72万人増加したことにより、初めて2000万人を超えた。この増加幅は、いわゆる「団塊の世代」(1947年~1949年生まれ)が2022年から 75歳を迎えていることによると考えられる。
総人口に占める高齢者人口の割合は、1950年(4.9%)以降一貫して上昇。
国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、この割合は今後も上昇を続け、第2次ベビーブーム期(1971年~1974年)に生まれた世代が65歳以上となる2040年には34.8%、 2045年には36.3%になると見込まれている。
日本の高齢者人口の割合は、世界で最高

2023年の高齢者の総人口に占める割合を比較すると、日本(29.1%)は世界で最も高い(※人口10万以上の200の国及び地域中で)。
敬老の日のプロモーション事例:ペットの長寿を祝う
近年は、ペットや動物園の動物など、飼育動物の長寿をお祝いするやプロモーションが増えています。
国内の犬・猫の平均寿命は、2022年は犬が14.76歳、猫は15.62歳(※1)、1980年は犬が2.6歳、猫は3歳(※2)とされ、40年で5倍ほどに伸びたことになります。
ペット長寿化の要因として、「ペットフードの品質向上」「獣医療の発展」「室内飼いの増加」「ペットは家族の一員という考えが浸透しつつある」が挙げられ、ペット業界では、敬老の日にペットの長寿をお祝いするキャンペーンを実施する例が増えています。
シニア犬の健康を祝福する「ペトコトご長寿犬2023」

(株)PETOKOTOは、同社のフレッシュペットフード「PETOKOTO FOODS」を食べているシニア犬の中から、2023年時点で18歳を超えるご長寿のワンちゃんを「ペトコトご長寿犬」として表彰。
第1回目となる今年の表彰犬は、18歳〜19歳の7匹。
記念品として、愛犬の健康に配慮したフリーズドライ製法の「ペトコトフーズ おやつ」4種セットを贈呈した。
合わせて、犬用総合栄養食が60%OFFになるキャンペーンも実施。
SNSフォトコンテスト「敬ワングランプリ」(2022)

株式会社サンコーは、大切な愛犬との日々を振り返るSNSフォトコンテスト「敬ワングランプリ」を開催。
賞に選ばれた方には、ワンちゃんの足腰にやさしい「ワンちゃん似顔絵付きマット」や、「おくだけ吸着Ⓡ」マット、オンラインショップのクーポンなどをプレゼント。
期間:2022年9月2日~19日
動物園が長寿の動物を紹介
\ 今日は #敬老の日 👴✨/#サンシャイン水族館 で長期に渡り活躍し、飼育スタッフと共に水族館を支えてきてくれた、ご長寿動物たちを紹介します😊❣
— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) September 18, 2023
まずは #ケープペンギン 🐧愛称は“青”
推定年齢はなんと…今年で39歳👏
担当している大半の飼育スタッフより年上✨… pic.twitter.com/CYjV3oyI1n
昨日は敬老の日でしたね。
— ノーザンホースパーク (@northern_horse) September 19, 2023
ゲストからにんじんをいただきました。
パークで最高齢のウインドインハーヘアにもプレゼントしましたよ。
いつまでも健やかに美しく…#敬老の日 #ウインドインハーヘア pic.twitter.com/5mVU835oty
レッサーパンダ、さくら♀は現在19歳と高齢ですが、毎日のごはんもよく食べ元気に過ごしています。日中はお気に入りの階段で寝ていることも多いので、静かに見守っていただけたらと思います。#敬老の日 #かみね動物園 #月別テーマ #レッサーパンダ #日立市 #動物園 pic.twitter.com/LWnJPdzliA
— 日立市かみね動物園〔公式〕 (@HitachiCity_Zoo) September 19, 2023
#敬老の日 ということで #東山動植物園 のご長寿を紹介してきました。
— 名古屋市東山動植物園 (@higashiyamapark) September 18, 2023
2022年 #長寿表彰 された #ライオン の #サン 。
足腰が弱ってきていますが、ルナと仲良くのんびり過ごしていますよ。
長寿の動物たちの動画はコチラからhttps://t.co/p1KgBhDZzh
*明日は休園日です。#長寿 #動物園 #名古屋 pic.twitter.com/MLZjikmnxO
本日9月18日は #敬老の日
— 神戸市立王子動物園(公式) (@kobeojizoo) September 18, 2023
王子動物園の長寿の動物たちにそれぞれお祝いのプレゼントをあげました。
これからも元気に長生きしてくれますように!#神戸市 #王子動物園 pic.twitter.com/rh06kOPmd7