さつまいものデータ


  • 2014年以降、収穫量は減少傾向
  • 主な消費用途は生食のほか、アルコール、でんぶん、加工食品など。
  • 国内での収穫量トップは鹿児島県
  • 近年は、焼き芋の第4次ブームとも言われるさつまいもブームが注目される
  • 2020年2月にはサツマイモの作り手と買い手が一堂に集う博覧会「さつまいも博2020」が、さいたまスーパーアリーナ・けやきひろばにて開催。

さつまいもの国内生産量


 年 生産量(t) 備考

2011

885,900   
 2012 875,900   
 2013 942,300   
2014 886,500   
2015 814,200   
2016 860,700   
2017 807,100   
2018 798,500   
2019 748,700   
2020 678,600   

出典:農林水産省統計


さつまいもの主な国内生産地と生産量(2019年)


  生産国

生産量(t)

 1位 鹿児島県  261,000 

 2位

茨城県

 168,000 

 3位 千葉県  94,000 

 4位

宮崎県  81,000 
 5位 徳島県  27,000 

出典:農林水産省統計


関連記事