
「パンどろぼうvsにせパンどろぼう」が2021年1月に待望の第2弾として発刊
話題の絵本「パンどろぼう」は、対象読者である子供たいだけでなく、ママ・パパたちにも「読み聞かせたが楽しい!」と大人気。
泥棒なのに憎めない、かわいらしい「パンどろぼう」が活躍するお話は、起承転結がはっきりしていて、子供への“教え”の部分もわかりやすいところが人気の理由のようです。
2020年4月16日(木)に刊行するとすぐに注目をあつめ、「第11回リブロ絵本大賞」「第1回TSUTAYAえほん大賞」をW受賞しています。
そして、その続刊『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』が2021年1月28日に刊行されました。Amazonでも児童文学2位、絵本ランキング5位(2020年1月30日時点)と人気を集めています。
パンどろぼうのラインスタンプが大人気!
大人もハマる「パンどろぼう」は、独特なビジュアルも人気の要因のひとつでしょう。
2021年1月の『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』の刊行に合わせて、LINEスタンプやオリジナルグッズも発売され、特に作者書下ろしのラインスタンプは大人気です。
『パンどろぼう』ラインスタンプ
イラストは全て柴田ケイコ氏による描き下ろし。くすっと笑えるシュールでお茶目なパンどろぼうが会話を盛り上げます。
静止画40点
予価:120円(税込)
発売日:2021年1月28日(木)
オリジナルグッズ
・エコバッグ
・マスキングテープ イエロー/ブルー
・ジャガード織ミニハンカチタオル オレンジ/ブルー
柴田ケイコ氏プロフィール
高知県生まれ。絵本作品に、「しろくま」シリーズ(PHP研究所)、「めがねこ」シリーズ(手紙社)、『ぽめちゃん』(白泉社)などがある。好きなパンはチーズパンと、チョコのついたツイストパン。
https://www.shibata-illust.com/
全国の、TSUTAYA・蔦屋書店の児童書に関わる担当者が自分の子どもに読み継ぎたい・語り継いでいきたい50年後も読まれている作品をTSUTAYAで育てていきたい、という願いを込めて直近1年間に出版された絵本の中から選出。受賞作品を店頭展開で盛り上げ、先々、ロングセラーへと育てていく、えほん賞です。
リブロ絵本大賞とは
毎年刊行されるたくさんの絵本の中から、リブロ・よむよむ・パルコブックセンター・Carlova360・オリオン書房・PAPER WALL・あゆみBOOKS・文禄堂・BOOK PARK miyokka!? 各店の児童書担当者が「広く紹介したい」「強くおすすめしたい」と思う作品を選ぶ良書発掘企画です。第11回の今年は、2019年8月から2020年7月の間に刊行された絵本を対象に、各店の児童書担当者による推薦をもとに10作を候補作として選定し、リブロプラス社内投票により1位になった作品が受賞作として選ばれます。