
2022年に入ってから、多くの企業で続々と値上げが発表されてきましたが、新年度がスタートする4月1日、この日の出荷分から値上げとなる商品をまとめました。
2022年4月から値上がりする食品
東洋水産
生麺の「マルちゃん焼そば3人前」などを約9%~11%、業務用の冷凍うどんなどを約3%~14%値上げ

雪印メグミルク
家庭向けチーズなど計37商品が約3.4%~20.0%の値上げ


大塚食品
レトルトカレー「ボンカレー」シリーズの一部製品を4月1日から10円値上げ。

やおきん
スナック菓子「うまい棒」が1本10円から12円に。
対象商品:10円うまい棒全商品
2022年4月から値上がりする調味料
日清オイリオ
日清キャノーラ油などの食用油を価格改定。1kg当たり 約40円以上の値上げ
カゴメ
トマトケチャップやトマトソースなどを約3%~9%程度値上げ
ピエトロ
ドレッシングなど16商品を価格改定。
2022年4月から値上がりする酒類
サントリースピリッツ
国産ウイスキーおよび輸入ウイスキーの一部商品の価格を改定。

2022年4月から値上がりする日用品
花王
ベビー用紙おむつ「メリーズ」の出荷価格を現行の約10%程度値上げ。
日本製紙クレシア
トイレットペーパーなどの家庭紙製品を10%以上値上げ。
パナソニック
換気扇など換気送風機器、LEDや蛍光灯などの照明機器を5%~15%程度値上げ。

ブリヂストン
国内市販用タイヤの出荷価格を7%~10%値上げ
2022年4月から値上がりする公共料金
大手電力 7社が値上げ
東京電力 中部電力 東北電力 九州電力 北海道電力 四国電力 沖縄電力
※関西電力、北陸電力、中国電力の3社は、すでに3月分で料金に上乗せできる上限に達していたため、4月分の値上げはされません。
大手ガス 4社が値上げ
東京ガス・大阪ガス・東邦ガス・西部ガス
2022年4月から値上がりする交通・郵便
JR
混雑する時期の指定席特急料金について、利用時期に応じて4段階の料金設定に。
首都高速道路
通行料金が値上がり
日本郵便
あて名の記載を省略して指定地域に郵便物を届ける「配達地域指定郵便物」の料金を改定
今後の値上げ
2021年から続いている値上げ傾向ですが、2022年春からはラッシュのようそうです。この後、5月以降の値上げを発表している企業も多くあり、その他ではユニクロやしまむらなどアパレルの値上げも検討されています。
また、4月から政府が輸入小麦の卸価格を17.3%引き上げました。1トン当たり72530円となり、現在の算定方式となった2007年以降過去2番目の高値水準になりました。
小麦粉の価格上昇により、パン、麺類、お菓子などさらに多くの食品に影響がでそうです。
加えて、ロシア情勢の影響も懸念されます。