
2021年の二子玉川ライズ S.C.のクリスマスは、世界的ベストセラー『はらぺこあおむし』で知られる絵本作家エリック・カールとのコラボレーション。
クリスマスツリー&イルミネーション

クリスマスツリーの点灯に加え、エリック・カールの描く絵本の世界観を温もりのある光で演出するウィンターイルミネーション 「ふしぎな森のやさしい光」がスタート。
①クリスマスツリー「はらぺこあおむしとクリスマスツリー」
ガラス屋根の吹き抜け空間ガレリアでは、絵本『はらぺこあおむし』の世界観を表現した高さ約13mの巨大なクリスマスツリー「はらぺこあおむしとクリスマスツリー」が点灯。ツリーには、はらぺこあおむしの食べた跡があるカラフルな食べ物のオーナメントが飾られています。ツリーの正面にはエリック・カールのテクスチャを使用したカラフルなプレゼントボックスや絵本のオブジェが設置され、どこかに小さなはらぺこあおむしが隠れています。
場所:二子玉川ライズ ガレリア
2021年11月12日(金)~12月25日(土)10:00~24:00
音と光の特別演出:16:00~ 15分毎
②ウィンターイルミネーション「ふしぎな森のやさしい光」
ウィンターイルミネーション「ふしぎな森のやさしい光」では、はらぺこあおむしのストーリーをモチーフに、各エリアに別々の果物をあしらったイルミネーションを展開。そしてクリスマスツリーには土曜日のおいしい食べ物が飾り付けられており、はらぺこあおむしのストーリーをなぞるようにイルミネーションスポットを巡りながら楽しむことができます。
場所:二子玉川ライズ リボンストリート、オークモール、バーズモール、大階段
2021年11月12日(金)~2022年3月8日(火)16:00~24:00
特別演出:16:00~ 30分毎
コラボレーション商品・メニュー

①「ベイクドアップルと果実のホットケーキ」 chano-ma
大きなホットケーキの上に、ベイクドアップルやオレンジ、洋なし、いちご、アイスクリームなど『はらぺこあおむし』の絵本にでてくるフルーツやたべものが盛りだくさん。
1,870円(税込)※1日15食限定

②げつようびの焼きりんごチーズケーキ アイビアー・ルサンパーム
はらぺこあおむしがげつようびにりんごを食べているワンシーンを表現。中に優しい味わいのチーズケーキをつめこみ、りんごをまるごとじっくりと焼き上げられています。
単品 858円(税込)ドリンクセット1,188円(税込)※1日10食限定
③タイニーブックマグ PLAY! PARK ERIC CARLE内ショップ
表紙が開く「えほん」の形のマグネット。エリック・カールの絵本の中から3種が二子玉川ライズ S.C.限定で登場。可愛いミニ絵本をコレクションできます。
関連イベント
ワークショップや体験イベントなどイベントも開催されています。
①ワークショップ「エリック・カールおりがみでグリーティングカードをつくろう!」
特製のエリック・カールおりがみを切り貼りしてクリスマス・グリーティングカードをつくるワークショップ。
日時:2021年12月18日(土)~19日(日)11:00~17:00
場所:二子玉川ライズ ガレリア
②体験イベント「はらぺこあおむしをさがせ!」
イルミネーションスポットを回って、隠された文字を探す回遊型イベント。
回遊カードのMAPをたよりにキーワードを完成させると、WINTER RISEオリジナルシールがもらえます。
日時:2021年12月26日(日)~2022年3月8日(火)
場所:ウィンターイルミネーションエリア内
スケートガーデン

二子玉川ライズ冬の風物詩である本物の氷を体験できるスケートリンクが今年も中央広場にオープンします。
今年はエリック・カールエリック・カールの絵本に登場する冬の動物たちに囲まれながら、初心者も上級者も楽しめる、スケートガーデン「どうぶつたちのスケート場」
子供向け補助器具の貸し出しや未就学のお子様が楽しめるキッズタイムなど、親子で楽しめるコンテンツも充実しています。
スケートガーデン2021「どうぶつたちのスケート場」
場所:二子玉川ライズ 中央広場
2021年12月11日(土)~2022年3月6日(日)
【料金】大人2,000円/学生(中・高・大)1,800円 /小人1,500円(税込)
渡部絵美スケート教室
全日本選手権8連覇、TVでも活躍中の渡部絵美さんによるスケート教室。クラス分けされたレッスンのため、初めてでも安心。
開催日: 2021年12月12日(日)、19日(日)、26日(日)
2022年1月6日(木)、7日(金)、30日(日)、2月6日(日)、
11日(金・祝)、20日(日)、3月6日(日)
開催時間:9:15~10:45
料 金:5,000円(貸靴代込、完全予約制)
定 員:40名
このほか、「冬休み集中教室」「フィギュア教室」も。