
「アサヒ ザ・レモンクラフト」シリーズの「極上レモン」「グリーンレモン」がリニューアルし、2021年に期間限定販売した「王道レモン」が新たに2022年3月23日より、全国発売されました。
アサヒ ザ・レモンクラフトとは
「アサヒ ザ・レモンクラフト」は、2020年10月に全国デビュー。
週末やお休みの日に時間をかけてゆっくりと味わえる“ご褒美チューハイ”がコンセプトのレモンサワー。
中味の充填後にレモンピール(果皮)に含まれるオイル成分を一缶ずつに直接注入する、アサヒ初の技術「レモンオイル滴下技術」が取り入れられ、より本物感のあるレモンフレーバーが特徴。容器は、香りを最大限に味わえるよう、口の広いボトル缶を採用。
「極上レモン」と「グリーンレモン」のリニューアル
原材料の一部を見直し、レモンの香りと味わいを強化。
原材料に5種類のレモン素材を贅沢に使用し、レモンのさわやかでみずみずしい風味と、深みと飲みごたえが調和され、豊かな果実味がアップ。
アサヒ ザ・レモンクラフト 極上レモン
レモンの香りと凝縮した旨味で、しっかりとした味わい
アサヒ ザ・レモンクラフト グリーンレモン
爽やかな香りと酸味で、すっきりとした味わい
新発売の「王道レモン」
『アサヒ ザ・レモンクラフト 王道レモン』は、レモン果汁を酵母で発酵した“発酵レモン果汁”を加えた6種類のレモン素材を使用し、まるで本物のレモンまるごとをいれたような果汁感と爽やかさが特徴。
「極上レモン」と「グリーンレモン」がアルコール分7%なのに対して、「王道レモン」はアルコール分が5%で、強いお酒を好まない人も合うようになっています。
クラフトシリーズの新TVCM
新木優子さんが出演する「レモンクラフト王道レモン登場」篇
飲用者の声
アサヒ ザ・レモンクラフト 極上レモン
・他の缶チューハイ、レモンサワーは物足りなくなる別格の香りです。
・缶チューハイにありがちなウォッカ等の洋酒臭さが気になりません。
・ボトル缶なので直接氷を入れて飲んでます。
アサヒ ザ・レモンクラフト グリーンレモン
・ビールの後に飲んでも、最初から飲んでも満足できる味でした。
・すっきりとした飲み口なので気に入っています。
・甘くないし、適度な酸味に少しほろ苦さもあって美味しい。
・アルコール分7%なのでお酒を飲んだ感が強い。
アサヒ ザ・レモンクラフト 王道レモン
・塩が入っていて、ボヤっとせずしまっているように感じました。
・酸味、甘味共に少なめで、レモンの美味しさが引き立ちます。
・レモンの香りがフタを開けた瞬間から漂い、やや強めの酸味がガツンとくる。
・ブルーのパッケージがカッコイイ。
|